文字サイズ

ホーム >

新着情報

募集
2023.10.20

令和6年4月採用職員の募集について

令和5年度一般財団法人福岡県建築住宅センター職員採用試験案内

令和6年4月採用職員の募集を以下のとおり行います。

1  職種及び受験資格

職種 受験資格 採用予定人数
建築職

❶高校卒業以上で、一級建築士又は二級建築士の資格を保有もしくは一級建築士の受験資格のある者

❷1984年(昭和59年)4月2日以降に生まれた者

2名程度

 (注)この試験を受けられない者 
 ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
 イ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを
  主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

2 従事する業務の概要

(1) 建築基準法に基づく建築確認審査・検査業務
(2) 住宅瑕疵担保責任保険等に関する業務
(3) 住宅性能評価、長期優良住宅・省エネ住宅新築計画に係る技術審査業務
(4) 住まいの健康診断(建物状況調査)、住まいに関する広報啓発事業
(5) 構造計算適合判定業務
 上記以外の業務に従事することがあります。

3 勤務条件等

勤務時間 8時45分から17時30分まで
勤 務 地 福岡市、北九州市、久留米市、飯塚市
休 日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
休 暇 年次有給休暇(年20日)、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、産前産後休暇、子育て支援休暇など)
給 与

基本給+地域手当 大学卒:202,000円程度~、高校卒:168,000円程度~
※経験年数により加算あり。

その他の各種手当
通勤手当、扶養手当、住居手当、賞与(年2回、約4.4月分)、時間外勤務手当
(参考)大学新卒で採用後10年目の場合 年収約450万円(基本給+地域手当+賞与)

福利厚生 保険等:健康保険(協会けんぽ)、厚生年金、雇用保険、労災保険、資格取得助成制度あり
そ の 他 育児・介護休業制度あり

 

4 受験手続、試験日・試験場等

(1)受験手続
❶申込方法
履歴書(写真貼付、A4判)を郵送、持参いずれも可。
(注)提出された応募書類は返却しません。
履歴書記載事項の真否、資格について確認を行うことがあります。
❷受付期間
ア 持参の場合
 募集開始日から12月1日(金)まで
 *受付時間は9時から17時30分まで(土日、祝日を除く)
イ 郵送の場合
 12月1日(金)必着
❸受験票の交付
 受験票は、受験番号を付して郵送します。12月7日(木)までに受験票が到着しないときは、福岡県建築住宅センター総務部に連絡してください。

(2)試験日・試験場等

区 分 試 験 日 試験種目・内容 試 験 場
1次試験 12月10日(日)

論文試験

 専門知識、文章による表現力、
文章構成力等の能力についての筆記試験

(一財)福岡県建築住宅センター
所在地:福岡市中央区天神 1-1-1
  アクロス福岡3階
2次試験 12月24日(日)
(1 次試験合格者に通知)
面接試験
 人柄等についての個人面接試験
(一財)福岡県建築住宅センター
所在地:福岡市中央区天神 1-1-1
  アクロス福岡3階

(注1)試験開始後は入室できません。
(注2)試験時間中は携帯電話を含む全ての電子機器の使用を一切禁止します。また、計算機能・翻訳機能・通信機能がついた
    腕時計等の試験場内持ち込みも禁止します。
(注3)自家用車利用の場合は有料駐車場をご利用ください。

5  合格者の発表

区 分 時 期 発 表 方 法
1次試験合格者発表 12月中旬 合格発表から1週間、福岡県建築住宅センターホームページに
合格者の受験番号を掲載するとともに、合格者に郵送で通知します。
最終合格者発表 12月下旬

(注)合格者に郵送する合格通知は、郵便事故などのため延着、不着となる場合もありますので、福岡県建築住宅センターホームページで確認してください。
  また、合格通知が発表の日から3日たっても届かない場合は、福岡県建築住宅センター総務部へ連絡してください。

6 合格から採用まで

 最終合格者は、令和6年4月1日に採用予定です。(採用日から3ヶ月間は試用期間)
 なお、履歴書の記載事項に虚偽又は不正があることが判明した場合は、採用されないことがあります。

試験の申込先、問い合わせ先
〒810-0001 福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡東オフィス3階
一般財団法人福岡県建築住宅センター 総務部
電話:092(737)8013 担当者:國武、中島
ホームページ URL http://www.fkjc.or.jp